夢が叶うリスト作り

妹へ

元気ですか?

あなたは日記を持ってますか?

今日は日記の中に書くといい、リストについて話します。

お姉ちゃんは、近年あまり書いてないけど、常に枕元には日記帳を置いています。

日記には、日常の出来事や考えを書くほかに、不定期にリストも書いています。

一年の目標はもちろんのこと、時には「理想の恋人の特徴」「理想のアパート」「連絡をとらないといけない人」なんてリストを書くこともあります。

夢は書き出せば叶う!

10年ほど前、美容師さんに髪を切ってもらいながら、夢について話していたときのことです。

その女の美容師さんは、お姉ちゃんよりも2-3コ年上で、自分で美容院を構えていてすごいなと思って、すごいですねと言いました。そしたら「夢は書いた方がいいよ、具体的にね。そうすると本当に叶うから」という答えが返ってきました。そのときに「ほーっんとうに」と強調していたのを覚えています。その美容師さんは、黒髪で青い目のミュージシャンの彼氏が欲しいと書いたら、本当にそんな彼氏ができたそうです。

だからお姉ちゃんも、同じように理想のことをリストとして書き出すようになりました。

夢は本当に叶っていた!

最近びっくりしたのが、2012年に書いていたリストを読んでみたら、書いた内容が本当になっていたこと。

理想のキッチンは、「フライパンとかを天井から釣り下がってる格子に掛けるスタイル」理想のソファーは「グレーで布地」、理想の恋人も「ビールが好きだけどワインも飲める人、既に二人以上と付き合ったことがある、両親が離婚してなくてで中流階級出身、仕事がよくできて同僚に信頼されている人、食べることが好きで好き嫌いがなくて料理ができる人、男友達の方が多くて、おもしろい人、自然が好きでハイキングが好きな人、旅行を計画してくれて、色んなところに連れてってくれる人・・・」とほとんどがクリアされていたので、ちょっとびっくりしました。

それから、仕事を失くして自信を無くしていた時に「克服したい恐怖」っていうリストもあって、3年後の今見返してみると、「小さい客のない店に一人で入る」っていうこと以外は、恐怖を克服できています。

具体的であればあるほどイメージが湧きやすくなるから、「車を買う」じゃなくてちゃんと検索して、色とか型とか、ドアの数まで書き出したり、「YouTubeで有名になる」だったら、フォロワーが1万人で、毎日5000回再生されるとか、細かく考えるといいと思います。

リストのアイディア

ここで書いてみるといいリストのテーマをいくつか提案します。

―理想の家・仕事・恋人の特徴

―しばらく連絡を取っていないけど、どうしてるか気になっている人

―死ぬ前に行っておきたいところ

―35歳までにしておきたいこと

―自分を制限しているもの

―自分の性格で変えたいところ

―感謝している人たちとその理由

―今までの人生で全力を尽くしたこと

ー仲のいい友達ベスト5

こんなリストを書く時間なんてないと思ってるかもしれないけど、テレビを見る時間を減らしたり、寝る前に15分間考える時間を作ったりするといいと思います。

自分でリストを作るのが面倒だったり、リストにしたい内容が思いつかない時は、この本をおすすめします。

こういうリストを作ることで、将来を具体的に思い描いたり、自分の現在の状況を客観的にみることができたりすることはもちろんだけど、後で読み返してみておもしろいということもあります。今の自分にしか書けないリストをあなたも作ってみてください。

お姉ちゃんより